ともに描く学びの地図 〜ミッションプランで歩むプロジェクト型授業〜

子どもたちがプロジェクト型の授業に主体的に取り組めるようにするため、「ミッションプラン」を作成し、子どもたちと共有しながら単元を進めています。この「ミッションプラン」は、Pagesを用いて子どもたちとともに少しずつ内容を更新していくことで、授業の進行とともに形づくられていきます。そうすることで、子どもたちは「単元の目標」や「身に付けたい資質・能力」を意識しながら、自分自身で学習を調整し、主体的に学びを進めることができるようになります。

 2025年1月に実践した小学校6年生理科「お風呂の科学」単元における、ミッションプランの一部をご紹介します。

 
 

1 reply

March 24, 2025

大崎先生

なるほど。よく分かりました!プロジェクト型授業の資料を見て、

これを英語に置き換えてみると、どうすればいいだろうかと考え始めています。

貴重なヒントをいただき、ありがたいです。

また、いろいろと教えてくださいね!


This post contains content from YouTube.

If you choose to view this content, YouTube may collect and process certain personal data. You can view YouTube’s <a href="https://www.youtube.com/t/privacy" target="_blank">privacy policy here<span class="a11y">(opens in new window)</span>.</a>

This post contains content from YouTube.

You have rejected content from YouTube. If you want to change your consent, press the button below.